エクセルのデータ範囲を上下左右に一瞬で移動するショートカット

知らないと損する!Excelのデータ範囲を上下左右に一瞬で移動する方法

Excelでデータの端に移動するとき、矢印キーを押し続けていませんか?


キーボードを押し続ける時間が、作業ロスになっています。

ショートカットを使いましょう

ショートカットは必要な操作を、一発で実行できます。

データの端までカーソルを移動するのに、とても便利な機能です。

キーボードを押し続ける時間がなくなれば、作業時間の短縮につながります。

Excelのデータ範囲で上下左右に移動するショートカットキー

[Ctrl]+「↑↓←→]

データ範囲の一番上のセルに移動する

[Ctrl]+[↑]

データ範囲の一番下のセルに移動する

[Ctrl]+[↓]

データ範囲の左端のセルに移動する

[Ctrl]+[←]

データ範囲の右端のセルに移動する

[Ctrl]+[→]

操作手順を詳しく解説

①左手小指で[Ctrl]キーを押したまま
②右手で[↑,↓,←,→(矢印・方向・カーソル)]キーを押す
これでデータ範囲の端までセルが移動します。

連続するデータの間に空白セルがある場合は、まず空白セルの手前のデータまでセルが移動し、さらにショートカットで移動すると、次のデータのデータの先頭に移動します。

次のデータがない状態でショートカット移動すると、Excelの最大行もしくは最大列まで移動します。

最大行数は「1,048,576行」、最大列数は「16,384列(XFD)」です。

最大行や最大列まで移動してしまったときは、再度反対の矢印でデータの端まで戻ることができます。

[Ctrl]キーは、キーボードに2つあります。左下と右下どちらを使っても大丈夫です。操作しやすい方を使いましょう。

【関連記事】エクセルで上下左右の連続データを一発で選択するショートカット

ショートカットキーの覚え方

[Ctrl(コントロール)]キーは、「制御」を意味する「Control」の略。
[↑][↓][←][→]キーは、選択範囲を移動する方向。

ショートカットなら作業時間を短縮できる

Excelで大きな表の端データを確認することが多い方に、おすすめのショートカット機能です。

まとめ

・Excelのデータ範囲で上下左右に移動するショートカットキー

[Ctrl]+「(矢印)↑↓←→]

・[↑][↓][←][→]キーは、選択範囲を移動する方向で覚えましょう。
・無駄なキーボード操作をなくして、作業時間を短縮しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です